ひどい化粧崩れの原因、知ってる?崩れないメイク方法や防止対策、直し方まで解説!

"ドロドロメイクはもうイヤ! "化粧崩れの原因と防止対策

「メイクがウロコみたいにパキパキになる」
「化粧をしても時間が経つとテカってメイクが浮く」
など、季節を問わずに悩むのがメイク崩れ。

マスクをする機会も増え、なおさら化粧崩れをどう対処すればいいかわからない方も多いのではないでしょうか。

今回は化粧崩れがひどい方のために、メイクよれの原因やメイクでの対策、防止方法について詳しく解説。
外出時にメイクが崩れたときの直し方も紹介するので参考にしてください。

コスメの買い替えなしで対策するなら
SARAFINE(サラフィネ)

  • 化粧崩れが気になるけど、お気に入りのコスメを変えたくない
  • キープスプレーを使っても、どうしても崩れる

こんな方は、「SARAFINE(サラフィネ)」を試してみませんか?

化粧下地前に仕込んでおけば、汗による化粧崩れをしっかりガード。

サラフィネ画像1
  • 夕方になるとベースメイクがドロドロ…
  • おでこのテカりが気になってハンカチを手放せない…
  • メイクがべっとりついてマスクを外すのが恥ずかしい…

こんな悩みから1日中解放してくれます!

ライブやスポーツ、旅行など、汗をかきやすいシーンにもピッタリ。
メイクの上からでも塗り直しOKで、汗が気になったタイミングで使えます。

ふだん使っている洗顔料で洗い流せるのでコスパも申し分なしです。

無香料なので、お気に入りコスメの香りをジャマしないのもうれしいポイントです。

合成色素や鉱物油など肌にやさしい5つのフリー処方なので、敏感肌の方でも使用できます。

【この記事の監修者】監修者:美容ライター西田彩花さん

美容ライター
西田 彩花 さん

2014年6月「美容薬学検定 1 級」
2015年5月「日本化粧品検定 1 級」、「コスメコンシェルジュ資格」
2017年「第 2 回コスメコンシェルジュコンテスト」金賞受賞
2017年3月「JMA メイクアップアドバイザー検定」

WEB媒体、紙面、アプリにて30社以上の美容記事を数多く手掛ける。
コスメを中心にスキンケアやヘアケア、フレグランス、ネイルなど幅広く執筆。
丁寧で分かりやすく読者に寄り添った記事に定評あり。
美容分野以外にも、ファッション、恋愛、社会問題を扱うなど多方面で活躍中。

西田彩花さんブログ美容ライター、ときどき文学っ子』

化粧崩れが起きる原因とは?皮脂や汗だけが原因じゃない

そもそも化粧崩れとは、ファンデーションが脂っぽく浮いたり、粉っぽい質感になったりした状態のこと。

ひどいとファンデーションがうろこ状にひび割れたり、アイメイクがヨレて目の下が黒くなったりしかねません。

メイク崩れは、皮脂バランスの乱れや間違ったメイク手順によって引き起こされます。

原因症状が起きる条件
肌の乾燥
  • 保湿不足
  • ターンオーバーの乱れ
  • 洗浄力の強い洗顔やクレンジング
  • エアコンの冷暖房
皮脂の過剰な分泌
  • 肌の乾燥
  • ホルモンバランスの乱れ
  • 脂っこい食習慣
汗や湿気
  • マスクの着用
  • 汗の拭き取り不足
毛穴やシワへのファンデーションのつまり
  • ファンデーションの厚塗り
スキンケア直後のメイク
  • スキンケア後3分以内のメイク

そもそもメイクアイテムは油分が多く、皮脂と混ざりやすい性質。
脂性肌ぎみで生まれつき皮脂が多い方は、どうしても化粧くずれしやすいのがネックです。

逆に肌の乾燥が進むと、皮脂の過剰分泌を招くこともあります。
実は肌は乾燥すると、皮ふからの水分蒸発を防ぐために皮脂をたくさん分泌する仕組み。
脂性肌と同じように、余分に分泌した皮脂がメイクを浮かしてヨレやすくなります。

さらに乾燥した肌は表面が凹凸しているので、ベースメイクがうまく密着しません。

 

肌の状態以外にも、メイクの手順で崩れやすくなることもあります。

特に、シワやニキビを隠そうと厚塗りぎみになっている方は要注意。
毛穴やシワにファデーションや下地が蓄積して、皮脂で浮くとポツポツした見た目になりかねません。

また見落としがちなのが、スキンケア直後のメイク
スキンケア直後は化粧水や乳液が浸透しきっていないので、肌に水分や油分が残っている状態です。
メイクが十分に密着せずヨレやすくなります。

マスクによる化粧崩れの原因

マスクの着用でメイク崩れをするのは、マスクのズレによる摩擦呼吸による湿気が原因。

マスクを外した時に肌の水分が一気に蒸発し、乾燥状態になるのもよくありません。

マスク着用時は摩擦と湿気、乾燥のトリプル対策をして、化粧崩れを防ぎましょう。

  • 摩擦対策:サイズがぴったりの“立体マスク”を着用する
  • 湿気対策:薄く肌に密着させるメイクを心がける
  • 乾燥対策:普段からしっかりと保湿ケアをする
    ※化粧崩れを防止するメイク方法は後述で紹介しています。

マスクで化粧がひどく崩れる方は、立体型マスクを選んでください。
化粧崩れ防止を目的とした3D立体マスクが最近では増えてきています。

マスク内の湿気や蒸れによる化粧崩れは、ベースメイクを薄く伸ばすのがコツ。
また通気性の良いメッシュ素材や、蒸れにくい加工が施されたマスクを選ぶのも良いでしょう。

マスクを脱着する際に肌は少なからず乾燥してしまうので、普段から保湿ケアを心がけることが大切。
後述する「メイクよれしない肌の作り方」を参考に、スキンケアをしてみてください。

それでも乾燥が気になる場合は、マスクを外す際にミスト化粧水で保湿するのがおすすめ。
顔から30㎝程度離れたところからスプレーした後、ハンドプレスで馴染ませたら完成です。

メイク崩れ対策は「ベースメイク」が重要

ベースメイクが不安定だと、メイクが崩れやすくなりがち。
皮脂や汗でヨレないベースメイクに仕上げるのが化粧崩れ対策のポイントです。

化粧崩れしないベースメイクの手順がこちら。

化粧崩れを防止するべースメイク方法
  1. ベースメイク前に洗顔と保湿を行う
  2. スキンケア後、3分以上経ったらベースメイクを始める
  3. 化粧下地を手の甲に1.5cmほど出す
  4. おでこ、両頬にクルクルと軽く円を描くようにして乗せる
  5. 指全体をつかい下地をくるくると円を描きながら塗り込む
  6. 余った下地を指の腹で小鼻に塗り込む
  7. ファンデーションを手の甲に出して《両頬、おでこ、あご》に乗せる
  8. 指の腹で円を描くようにファンデーションを薄く伸ばしていく
  9. スポンジを濡らして固く搾り、タッピングしながら余分なファンデーションを取る
  10. ニキビ跡やシミはコンシーラーでカバーする
  11. 仕上げにフェイスパウダーを塗布する

ベースメイク前は、洗顔で皮脂汚れを落として保湿ケアをしましょう。
余分な皮脂を落として肌に潤いを与えることで、皮脂や乾燥によるメイク崩れを防止できます。

化粧水や乳液が肌に馴染むために、スキンケアから3分以上経ってからメイクスタートするのが理想です。

下地やファンデーションは、しっかり肌に密着させることがポイント。
円を描くイメージで、内側から外側に向かって薄く下地を伸ばすように塗り込んでいきましょう。

下地の塗り方詳細

Tゾーンや小鼻は皮脂の分泌が多い部分なので、ファンデーションは余った分を塗り込む程度でOKです。

会話や咀嚼、表情の変化などで、ほうれい線や眉間、額や目尻は、化粧が崩れやすい部分。

このような場所はファンデーションを均一に伸ばすのではなく、より薄く仕上げるのがコツです。

仕上げに湿ったスポンジで余分なファンデーションを拭き取ることで、厚塗りによるメイク崩れを予防できます。

ファンデーションの塗り方詳細

最後にフェイスパウダーを使うことで、粉が余分な皮脂を吸収してヨレにくくしてくれます。
塗布後にティッシュでトントンと余分な粉を落とすと、粉っぽさのない自然な仕上がりになるので試してみてください。

リキッドファンデやクリームファンデ、部分下地で皮脂崩れや乾燥崩れを防止!

化粧崩れを防止するファンデーションは、肌への密着度が高いリキッドタイプ・クリームタイプがおすすめ。

どちらも肌へ密着しやすくカバー力が高いため、どちらも薄く伸ばして使えば化粧崩れを防止できます。

ニキビ跡やシミをしっかり隠すなら、コンシーラーをプラスするのがおすすめです。

また、小鼻の毛穴や凹凸が気になるなら、毛穴が目立つ部分だけ部分下地を使うのがベター。

乾燥のごわつきでメイクのりが悪い方は、ファンデーション前にスティック美容液を塗っておくと効果的です。

\リキッドもクリームも試したいなら…/
スターオブザカラー トライアルキット
を要チェック!

メイク崩れ防止にファンデを見直すなら、リキッドもクリームも試せるスターオブザカラーをチェック!

皮脂崩れも乾燥崩れも防止するファンデーションは、セミマットのツヤ肌仕上げ

「24h崩れないファンデーション」といわれるように、時間が立つほどしっとりなじみます。

肌に塗ったときのイメージを動画でチェック

【リキッドファンデーション】

【クリームファンデーション】

気になるカラーは、全12色から選択できます。
リキッドタイプ・クリープタイプからそれぞれ2色ずつ選んで、全4色もお試しOKです♪

さらに、フェイスパウダーと専用パフ、クレンジングバームもついてきます。

スターオブザカラートライアルセット内容

画像引用元:https://www.star-color.jp/

ベースメイクトライアルキットの内容
  • クリームファンデーション 5種パレット
    →ファンデーション 約7日分×2色
    →ハイライト、チーク(ローズピンク)、シェード(ブラウン) 各約14日分×1色
  • リキッドファンデーション 3種パック
    →ファンデーション 約8回分(2枚)×2色
    →ハイライト 約4回分(1枚)×1色
    +ファンデーション用スポンジ
  • フェイスパウダー 約14日分
    +フェイスパウダー用パフ
  • クレンジングバーム 約3~4回分

こんなに豪華なのに、1,540円(税込)&送料無料

たっぷり20日間試せるのでコスパの高さも申し分なしです。

「ベースメイクを変えたいけど、いきなり買い替えるのは不安…」
「とにかく損せずにたくさんのタイプや色を試したい!」

こんな方は、ぜひスターオブザカラーを1度試してみてください。

防止スプレー・ミストを活用して「崩れないメイク」に!

メイクの最後にメイクキープ用のスプレーやミストを使うことで、化粧崩れ対策の効果をグッと引き上げてくれます。

メイクキープスプレーとは、肌を引き締めて皮脂によるメイク崩れを防ぐアイテム。
化粧崩れがひどい方のメイク崩れ対策には救世主的な存在です。

メイクキープスプレーは、肌質にあわせて使い分けるのをおすすめします。

肌質選び方
脂性肌
  • 収れん作用のあるもの
  • 皮脂を吸着するパウダー入りのもの
  • ウォータープルーフタイプ
乾燥肌
  • 潤い成分が入った保湿重視のもの
    ⇒ヒアルロン酸、セラミド、グリセリンなどの有無をチェック

皮脂が多くオイリー肌な方には、収れん効果があるタイプがおすすめ。
毛穴を引き締めて皮脂分泌のバランスを整えてくれます。
吸着パウダー入り汗に強いウォータープルーフタイプなども、皮脂によるメイク崩れ防止に効果的です。

乾燥肌によって化粧崩れを起こす方は、うるおいタイプのメイクキープスプレーをチョイス。
ヒアルロン酸やセラミドなど、肌にうるおいを与えて保つ作用が期待できる成分入りがおすすめです。

またメイクキープスプレーは、外出時のメイク直しにも使えるアイテム。
化粧崩れがひどい方は、ミニサイズを1つ持ち歩くと便利でしょう。

スキンケアで「メイクよれしない肌」をつくって予防しよう

メイクよれしない肌を実現するには、普段のスキンケアでしっとりした肌に整えるのが大切。
たっぷり水分を含んだ皮脂バランスが整った肌づくりは、化粧崩れ防止には欠かせません。

肌のうるおいを左右する角質層は、摩擦や乾燥といった刺激で傷つきやすく、とてもデリケート。
低刺激のケアで角質層を整えるのが、メイク崩れしにくい美肌をつくるポイントです。

  • 洗顔料やクレンジング剤を流すときは、35度前後のぬるま湯をつかう
  • マイルドな洗浄力のアミノ酸系の洗顔料を使う
  • 洗顔料はしっかり泡だてて、擦らず泡の弾力で洗い上げる
  • 高保湿成分の含有量が多い化粧水や乳液を選ぶ
    ⇒セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、グリセリンなど
  • 化粧水はたっぷり塗布する
  • 化粧水のあとは乳液で蓋をする

お湯の温度が40度を超えていたり、洗浄力が強すぎる洗顔料を使っていると、肌に必要なうるおい成分まで洗い流して乾燥を招くので要注意。

洗浄成分を選ぶなら、やさしく洗い上げるアミノ酸系をおすすめします。
しっかり泡立てて、たっぷりの泡を転がすように洗うのがコツです。

保湿ケアは、化粧水をたくさん使うのが大切。
化粧水だけだとかえって肌の水分が蒸発しかねないので、最後は必ず乳液やクリームでフタをしてあげてください。
化粧水や乳液を塗る時も、こすらずに優しく馴染ませるようにしましょう。

いずれも基本的な手順ですが、スキンケアを丁寧にできるかどうかが化粧ヨレしない肌の分岐点です。

脂性肌向けのスキンケア詳細はコチラ!
乾燥肌向けのスキンケア詳細はコチラ!

外出先でメイクが崩れたときの応急処置

最後に、外出先で化粧が崩れたときのメイクの直し方を紹介します。

メイクが崩れたとしても、慌てて化粧品を上塗りするのはNG
下記の手順でしっかり応急処置していきましょう。

メイク崩れの応急処置方法

  1. メイク崩れが気になる部分に化粧水を塗布する
  2. ティッシュで浮いたメイクをオフする
  3. パウダーファンデーションを軽く押さえてのせる

まず、崩れた部分のメイクをティッシュで取り除きます。
化粧水といっしょにメイクを吸収させるのをイメージするとわかりやすいでしょう。

オフしたらパウダーファンデーションでカバー。
厚く塗るとメイク直しの部分が目立ってしまうので、軽く押さえる程度でOKです。

汗をかいている場合は、角形スポンジでポンポンと拭き取り汗の跡をぼかすとキレイに仕上がります。

長時間外出する機会が多い方は、《角形スポンジ、化粧水、パウダーファンデ》の3点セットを持ち歩くのがおすすめです。

皮脂や汗だけでなく、肌の乾燥メイクのタイミングも化粧崩れの原因。
化粧崩れを恐れたり、肌のアラをカバーするために厚塗りメイクになっていたりした方は、メイクやスキンケアの手順を見直してみてください。

✔︎化粧崩れ対策のためのベースメイク方法

  1. ベースメイク前に洗顔と保湿を行う
  2. スキンケア後、3分以上経ったらベースメイクを始める
  3. 化粧下地を手の甲に1.5cmほど出す
  4. おでこ、両頬にクルクルと軽く円を描くようにして乗せる
  5. 指全体をつかい下地をくるくると円を描きながら塗り込む
  6. 余った下地を指の腹で小鼻に塗り込む
  7. ファンデーションを手の甲に出して《両頬、おでこ、あご》に乗せる
  8. 指の腹で円を描くようにファンデーションを薄く伸ばしていく
  9. スポンジを濡らして固く搾り、タッピングしながら余分なファンデーションを取る
  10. ニキビ跡やシミはコンシーラーでカバーする
  11. 仕上げにフェイスパウダーを塗布する

✔︎化粧崩れを防止するスキンケア習慣

  • 洗顔料やクレンジング剤を流すときは、35度前後のぬるま湯をつかう
  • マイルドな洗浄力のアミノ酸系の洗顔料を使う
  • 洗顔料はしっかり泡だてて、擦らず泡の弾力で洗い上げる
  • 高保湿成分の含有量が多い化粧水や乳液を選ぶ
    ⇒セラミド、ヒアルロン酸、コラーゲン、グリセリンなど
  • 化粧水はたっぷり塗布する
  • 化粧水のあとは乳液で蓋をする

メイク崩れを対策するなら、下地やファンデーションを薄く伸ばして密着させることが重要。
メイクキープスプレーをプラスすれば、今まで以上にメイクが長持ちするでしょう。

万が一メイクが崩れたときは、1度オフしてからパウダーを薄く乗せるのを心がけるようにしてください。

毎日コツコツと丁寧なスキンケアを続けるのも、ヨレない肌づくりに欠かせません。